WEBSITE DEVELOPMENT

ウェブサイト制作

様々な課題を経験したからこそのご提案をいたします。

ニーズに合わせたサイト開発

ウェブサイト開発といってもサイトの目的によって開発の方法は異なります。お客様のニーズを明確にし、どのような開発を行うかなどを明確にしていきましょう。
レスポンシブデザイン
オウンメディアの構築
運用・更新代行

FLOW

WEBサイト制作の流れ

ウェブサイトの目的によって制作の工程数は大きく異なりますが、大まかな流れは同じです。

まずはニーズを明確にし、それぞれのニーズに合わせてスケジュールを作成します。

1

WEBサイトの活用目的を一緒に考えます

ヒアリング/課題の抽出
  • WEBサイトの目的を考えましょう
  • 目標を作りましょう。
  • 予算を算出しましょう。
  • 目標達成期限を決めましょう。

2

WEBサイトの戦略を考え、プランを作成します

リサーチ/企画作成/ご提案/プラン作成
  • あるべき理想のカタチを考える。
  • どんなコンテンツが必要か考える。
  • 着手すべき改善点を考える。
  • 競合・市場を調査する。

3

WEBサイトの設計、開発を行います。

レスポンシブWEBデザイン/CMSの構築/SEO対策/UI設計
/コンテンツ制作
  • ユーザー導線を意識したナビゲーションの設計。
  • システム設計、仕様書の作成。
  • コンテンツの設計、作成。
  • プロジェクトスケジュールを管理します。

4

WEBサイトの効果を測定し、効果を高めます

エンゲージメント分析/デジタルマーケティング/インターネット広告/SNS活用/アクセス解析
  • 集客、アクセス数は順調なのか。
  • コンバージョンはアップしているか。
  • ユーザー評価はアップしているか。
  • 運用は効率的に行えているか。

5

さらなる効果を求め、
お客様と共にWEBサイトを育みます。

PDCAサイクル/WEBコンサルティング
  • 効果測定を元に傾向と対策を行います。
  • ITトレンドに合わせた改善・戦略の提案。
  • SNSなどの新サービス導入の検討。
  • 更なるコンテンツの設計、作成。

RESPONSIVE DESIGN

レスポンシブデザイン

アクセスする端末のディスプレイサイズに合わせて表示を最適化!

モバイル端末からの離脱を減らし、効率良くプロモーションやマーケティングが行えます

様々な画面サイズに対応

サイト構造がシンプルなのでコンテンツの管理が容易。単一サイトでPC、スマートフォン、タブレットの各デバイスに対応。複数のサイトを構築する必要はありません。

手間入らずのメンテナンス

HTMLソースがひとつなのでコンテンツメンテナンスが簡単。コンテンツの修正、更新作業も単一のソースを編集するだけ。

ソーシャルと仲良し

単一のURLなのでコンテンツのシェアやリンクが容易。SNSやブログ等のリンクをたどって訪れた訪問者のデバイスに最適化された画像の表示をするため離脱率を減らします。

Googleのお気に入り

Googleに推奨されている手法なのでSEOにも有効。複数のデバイスに対応したページでもURLが同一なのでGoogleが効率的にコンテンツを発見し適切にインデックス出来るようになります。

コストパフォーマンスが高い

デバイスに依存しないランディングページでコンバージョン率アップ。単一のページを訪問者のデバイスに合わせて表示するので制作コストを抑え直帰率を減らしコンバージョン率を高めます。

新しいデバイスにも対応可能

デバイスの種類ではなく画面のサイズに合わせて最適な表示を行うため、今後出てくるであろう新しいデバイスでも、軽微な修正で対応することができ、コストや労力を軽減できます。

Owned Media

オウンメディアの構築

CMSを実装することで誰でも簡単にコンテンツの更新が可能。

価値ある自社コンテンツを公開して企業評価を高めます。

広告に依存しない

顧客が求める有益な情報を継続的に提供することで、マス広告などのペイドメディアによる一時的な集客でなく、様々な検索ニーズで新たな検索流入を増やします。また長期に渡って顧客と直接コミュニケーションを図ることで、企業評価を高めます。

ファンを育てる

リピート顧客を育てるためには、継続的に発信できる連載コンテンツの提供が重要です。続きを期待させることで顧客は定期的に訪問するようになります。顧客とコンテンツを通して理解、共感、期待を共有し、顧客をファン化させることができる最適なメディアです。

潜在ニーズを発掘する

見込み顧客に対して、企業視点の一方的な商品やサービスの情報提供しても見込み顧客を取り込むことはできません。商品やサービスを利用することで得られる価値をイメージさせる伝わりやすい情報を提供することで、商品やサービスに対するニーズを顕在化させます。

ソーシャルメディアで拡散

提供するコンテンツの内容が顧客に合った内容で顧客が有益と判断または共感した場合様々なソーシャルメディアを通して情報が共有されます。共有された情報は露出が高まり、コンテンツが拡散され、集客効率が向上します。

情報資産をたくわえる

顧客が求める有益な情報を継続的に提供して行くことで、情報資産として蓄積することができます。コンテンツボリュームが増加しサイトインデックス数が増えることで結果的にSEO的にも高い効果が期待できます。

効果的にPDCAを回せる

オウンドメディアではより正確なデータ分析を行えるため、その結果に基づいた課題や改善案を導きだすことができ、効果的にPDCAサイクルを回すことができます。リピート顧客を育てるメディアへと成長します。

こんな“お悩み”をお持ちではありませんか?
  • 社内に担当者がいなくて困っている。
  • 新しいページの追加が出来ない。
  • 現状の制作会社の対応に不満がある。
  • 現在の制作会社が非協力的
  • 既存の制作会社のメンテナンス費用が高い
  • ウェブサイトを作った後は放置状態。
  • ウェブサイトの情報にアクセスがない。
  • 改善などのアドバイスがない。
  • ウェブサイトについてよくわからない。

お問い合わせ